山スキーと藪山逍遥

山は逃げないをモットーに、四季折々の山々を一人静かに楽しませて貰っています。

山スキーと藪山逍遥 イメージ画像

2014年06月

天候不順の為、引き続き山道具用物置を整理していたら、携帯用の茶筅(ちゃせん)が出てきた。これは抹茶を立てる時に使うものの携帯版だ。彼是20年ほど前だろうか、何気なく応募したアウトドア雑誌のプレゼントに当選して貰ったものだ。写真左の物だが、山行時に携行する
『携帯用茶筅』の画像

梅雨の合間を狙って、昨日は山道具用物置の本格的な整理に取り掛かった。整理を始めると、天候はみるみる内に回復に向かい、これなら山へ向かったほうが良かったと少し後悔。棚の奥に埋もれていた箱を引っ張り出すと、すっかりと忘れていた軽登山靴が出てきた。昨年履き潰し
『靴底の剥離』の画像

掃除機を買い替える家人の御供で、家の直ぐ近くにある家電量販店へ行ってきた。店内を何となくブラツイテいると、ラジオのコーナーが目に留まった。そう言えば、泊り山行で持参しているラジオに不満があった事を思い出し、展示されている商品を物色してみた。現在携行してい
『小型ラジオ』の画像

諏訪山の山頂で、少し早いが昼食を兼ねて大休止する事にした。山頂から派生している東南尾根を望む。ここを行けば、その先はブドー沢の頭方面の上武県境稜線へと通じる。ただし支尾根へ迷い込みやすい場所もあり、ルートファインディングは必要だ。今回の目的の新調したザッ
『上野村・諏訪山② 2014.6.16』の画像

暫く山から遠ざかっていたが、無積雪期用ザックを漸く新調できたので、ザックのテストを兼ねて近場へ出掛けてきた。場所は上野村の諏訪山。隣の神流町にも同名の山があるが、そちらは志賀坂・諏訪山と言えば判るだろうか。南牧村から湯ノ沢トンネルを抜けて上野村へ入ると、
『上野村・諏訪山① 2014.6.16』の画像

梅雨に入り、この天候では山へ行く気も起らないでいる。時間が空いたので、4月の平ヶ岳で使用した雪中泊用の竹製アンカー(ペグ)を再度製作する事にした。前回は前日に間に合わせの材料で急遽製作したが、いざ使ってみると調子が良かったので、今回は材料も吟味して再製作
『テント用アンカーの製作』の画像

↑このページのトップヘ