この土日は低山では好天が続いている。
その為昨日藪山装備を整えた事もあり、本日は近場へ出掛けてみた。

とは言っても、未だ本格的に藪山へ入る気は起らず、南稜コル経由で稲含山へ。
時刻は10時過ぎの為、神の池の駐車スぺ―スには既に10台以上が居た。
丁度1台帰られたので、そこに駐車して準備を整える。

DSCN6244



一ケ月ほど前に来た時は、池の浚渫工事をしていたが、それも終わった様だ。
その為水面が低くなっているが、その内水も溜まってくるだろう。

DSCN6245



池の遊歩道沿いには、早くもシャクナゲが咲き出していた。

DSCN6246



DSCN6249



いつも通り夫婦ケヤキ方面へ入って行くと、少しで伐採地。
出発時は青空が広がっていたのだが、直ぐに曇り出した。
まあこの方が暑くなく過ごし易いか。

DSCN6250



お気に入りの場所は丁度新緑の季節。
若葉の緑に心が和む。

DSCN6251



DSCN6254



夫婦ケヤキも姿が隠れがち。
もう全容が見えるのは、秋までお預けだ。

DSCN6255



そこから暫くして南稜コルへ。

DSCN6256



此処も芽吹き出している。

DSCN6257



前回はコルに出ると強風に曝され、堪らずに風を避けて谷津筋沿いに登った。
しかし今日は穏やかなので、尾根伝いに山頂を目指して行く。

DSCN6259



短いが二つある急斜面を登って行く。
時には岩の上に積もった落葉帯。
スリップしない様、慎重に歩を進めて行く。

DSCN6263



やがて傾斜も緩み、急登も終わりに近づいて来た。
この辺りから再び晴れ間が広がってきたが、心地よい風が吹き渡って来るので暑さは感じない。

DSCN6264



標高が上がると、若葉は見えなくなってきた。
芽吹くのは、これからの様だ。

DSCN6266



それでもツツジは、丁度新芽が開き始めている。

DSCN6267



DSCN6275




尾根を外れた北斜面にはアカヤシオ。

DSCN6277


そろそろツツジと交代の時期の様だ。

DSCN6279



DSCN6287



その先で山頂ビューポイントの小テラス。

DSCN6289



此処は遮るものが無いのか、背後の物見山方面の谷筋から轟音が聞こえてきた。
最初は滝の音かと思ったが、ここ最近はそれ程降雨は無く、どうやら風の音の様だ。
何故か尾根筋には音がするほどの風は吹き付けていないが、風向きに因るのだろうか。

そこからも尾根沿いに進んで行く。

DSCN6291



DSCN6292



DSCN6295



DSCN6297



山頂直下まで来ると、再びアカヤシオ。

DSCN6302



DSCN6304



その先で山頂へ。

DSCN6320


山頂には2パーティが休憩中。

残念ながら霞が強く、近くでもハッキリとは見通せない。

DSCN6308



それでも水分補給を兼ねて、景色を堪能しながら暫く休憩する。

DSCN6310



DSCN6313



白髪岩山頂辺りは未だ芽吹いていない様だが、山腹は萌黄色に染まり出している。

DSCN6319



宮城林道コース方面は新緑模様。

DSCN6323



山頂で暫く休憩後は登山道を下る。
こちらも山頂直下でアカヤシオが楽しめた。

DSCN6329



今年は当たり年なのだろうか。

DSCN6332



DSCN6340



DSCN6342



DSCN6343



途中の分岐からは、旧秋畑神社方面へ下って行く。

DSCN6345



標高が下がるに連れ、萌黄色から黄緑色へ変わって行く。

DSCN6349



DSCN6351



やがて駐車地の神の池。
こちらも草花が咲き出していた。

DSCN6353



DSCN6355



未だ山スキーに忙しいが、里山は確実に新緑の季節を迎えている。
目に映る新緑の風景は、やはり心が癒される。